商品

大好きなネコを立体的に

  • サイズ(直径×高さ)
    容量(満水)
  • 58mm×90mm
    70ml
ネコが大好きで、開業からしばらくして「ネコ」をよく描くようになった。アトリエにはネコを描いた皿やカップ、そして置物やアクセサリーなどがたくさん並べられており、最近では「自分だけのネコを描いて」と特注の依頼も入るようになったという。
絵付けひと筋の浦川さんにとって、酒器の制作にチャレンジするのは初めてのことだった。「どうせ作るなら、絵を描くだけでなくネコに躍動感をつけたかった」と、3匹のネコが盃を抱える立体的なデザインを成形し、大変な苦労を伴いながらも浦川さんらしい酒器が完成した。生みの苦しみを味わったとあって浦川さんの思い入れも強く、「ネコ好きな人がネコと一緒にお酒を愉しんでもらえたら」と期待を膨らませている。

アトリエ夢 【小春びより】

この酒器で呑みたい佐賀酒
樋渡酒造場
万里長 純米酒
佐賀県産「山田錦」を100%使用し、+5に仕上げている。喉をとおる時に、すうっと入っていくすっきり系の純米酒で、旨みを感じながらも軽やかに飲みやすく、杯が進む。
温度の変化でも様々な楽しみ方ができるのも魅力。冷やからぬる燗までがおすすめ。

産地voice

  • 窯元
    アトリエ夢浦川 よしえさん
    メーカーで40年以上絵付け職人として勤め、退職してからアトリエを開きました。開業してからは大好きなネコをモチーフに皿やアクセサリーなどを発表していますが、酒器は初めてでした。
    ネコ好きな女性に使ってもらって、ニャンとも楽しい時間を過ごしてほしいです。
  • 蔵元
    樋渡酒造場樋渡 孝広さん
    最初に酒器を見せてもらった時の印象は、形状の珍しさ。絵柄がネコというところに驚きを隠せませんでしたが、純米酒のすっきりした味わいは女性にも飲みやすいと思います。
    ネコのように気まぐれに、今日は冷やで、明日はぬる燗でと、若い世代にも万里長を楽しく飲んでもらえたらうれしいです。
  • 地元
    福祉施設職員岩永 理沙さん
    浦川さんは私の友人のお母さんで、こちらの作品は家でも使っています。日本酒が大好きで、家でもよく飲んでいます。
    ネコの酒器、可愛いですね!!ネコも大好きなので、テンションが上がりました。口にあたる感じもちょうどよく、いっぱい飲んでしまいそう。
    酒器でこういうのはなかなかないですね。ペアで使ってみたいです。